2018年09月21日11:20

先日、お片付けの武田美穂子さんのところで個人レッスンを受けてきました。
タイミングよく片付け&捨てるモードに入っていて
片付けが苦手な人って
仕舞う、元の位置に戻すが、かなり甘い。
職場ではみんなが困るからちゃんと出来るけど、
家だと困らないから甘いというかゆるい
そして実際に武田さんのお宅を見せていただき、収納方法が視覚でわかるので
とても参考になりました。
今もまだ片付け捨てるモード継続中。
まだ仕舞うところまでには至りませんが
まずは出しきって
段ボールに入れた物を全部出して捨ててます。
そして引き出しも
見て見ぬふり出来る収納は私はダメだと実感。
見える化、大事だなと。
また、捨てるだけでなく再利用やメルカリなど
どこに出したら良いのか?の質問にも答えてくれて
助かりました。
テレビなどで、どんなに片付けをやっていても
捨てる以外の方法まで紹介してくれるところは少なく、
また地域に密着した情報が欲しいなーと思います。
例えばどういう処分方法があるのか
どこに出していくか
選択肢があると片付けていく時に、明確に分けていけます。
さて、そんな武田さんがお洋服交換会をされます。
と同時に隣室で色葉はカラーセラピーやります。
まずはお日にちだけでも
来月の10/28(日),29日(月)です。
空けといてくださいね
Facebookのイベントページはできてます。
こちら武田さんの
https://www.facebook.com/events/1881625345289639/?ti=cl
色葉の
https://www.facebook.com/events/234829570524210/?ti=cl
また詳しくは後日ブログに書きますね。
お片付け個人レッスン
カテゴリー │日々のこと

先日、お片付けの武田美穂子さんのところで個人レッスンを受けてきました。
タイミングよく片付け&捨てるモードに入っていて
片付けが苦手な人って
仕舞う、元の位置に戻すが、かなり甘い。
職場ではみんなが困るからちゃんと出来るけど、
家だと困らないから甘いというかゆるい
そして実際に武田さんのお宅を見せていただき、収納方法が視覚でわかるので
とても参考になりました。
今もまだ片付け捨てるモード継続中。
まだ仕舞うところまでには至りませんが
まずは出しきって
段ボールに入れた物を全部出して捨ててます。
そして引き出しも
見て見ぬふり出来る収納は私はダメだと実感。
見える化、大事だなと。
また、捨てるだけでなく再利用やメルカリなど
どこに出したら良いのか?の質問にも答えてくれて
助かりました。
テレビなどで、どんなに片付けをやっていても
捨てる以外の方法まで紹介してくれるところは少なく、
また地域に密着した情報が欲しいなーと思います。
例えばどういう処分方法があるのか
どこに出していくか
選択肢があると片付けていく時に、明確に分けていけます。
さて、そんな武田さんがお洋服交換会をされます。
と同時に隣室で色葉はカラーセラピーやります。
まずはお日にちだけでも
来月の10/28(日),29日(月)です。
空けといてくださいね
Facebookのイベントページはできてます。
こちら武田さんの
https://www.facebook.com/events/1881625345289639/?ti=cl
色葉の
https://www.facebook.com/events/234829570524210/?ti=cl
また詳しくは後日ブログに書きますね。